【HGUC 12】RMS-106 ハイザック

ハイザックのサムネイル 機動戦士Zガンダム

今回作成していくのはハイザックです。
僕が作るガンプラでは初ティターズモビルスーツ、そして実は初のザク系になります。
昔BB戦士とかSDガンダム作ってた時もザク系のモビルスーツは作ったことなかったんですよね。
ザクに限らず、ジオン系は流線型のシルエットが特徴的ですよね。

機体の説明

作中では主にティターンズの量産機として出てきますが、地球連邦軍がジオンのザクIIを回収・改良して作ったためシールド部分に連邦軍のマークがあります。
なんか新鮮ですね。笑

何気にΖガンダムシリーズから当たり前の用に採用されている、全天周囲モニターが最初に導入された機体みたいです。

制作

初めてのザク系MSの作成です。楽しみです。

ランナーお披露目

ハイザックのランナー画像1
ハイザックのランナー画像2
やはりザクといえばこの緑をベースとした配色ですよね。2色の緑でまさにザクという感じです。

脚部の制作

ハイザックの脚部1
ハイザックの脚部2
ザクの口元でも印象的なパイプパーツが膝の部分にも使用されています。
これはどうやら動力パイプ見たいで、放熱のためところどころ体の外に露出しているみたいですね。

腕の完成

ハイザックの腕部1
ハイザックの腕部2
ハイザックの腕部3
右肩はシールド、左肩はトゲトゲのショルダーアーマーです。まんまザクですね。
このトゲトゲアーマーはスパイクアーマーという通称らしいです。ここにも動力パイプが露出。

腰部の完成

ハイザックの腰部1
ハイザックの腰部2
ハイザックの腰部3
ガンダム系のMSと違い、全体的に丸っこい感じですね。
ジオン特有の流線型のシルエットがよく出ている部分だと思います。

胸部の完成

ハイザックの胸部1
ハイザックの胸部2
胸に連邦系MSに特徴的な黄色いダクトが見受けられます。
多分これ放熱用のダクトだと思うんですが、動力パイプも放熱、ダクトでも放熱ってどんだけ熱ためる構造になってるんでしょうか。

頭部の完成

ハイザックの頭部1
ハイザックの頭部2
ハイザックの頭部3
ザク頭です。一応設定ではザクⅡを改良して作成されたのがハイザックということなので、ザクⅡを制作したときに比べてみたいと思います。

バックパックの完成

ハイザックのバックパック1
ハイザックのバックパック2
ハイザックのバックパック3
この上のほうについているスタビライザーみたいな部分はポリキャップで接合するのですが、下の小さいほうはプラスチックのボールジョイント?みたいな感じになっております。
あまり激しく動かすとどんどん削れて行って保持が弱くなるかも...

武器の完成

ハイザックの武器
あぁ何てこと…ヒートホークが付属しておりません。モノアイと斧とマシンガンはザクの三種の神器なのに!
まぁこの辺はジムの設計を受け継いだりとかでいろいろありそうですね。
キットには付属しておりませんが、ビームライフル、ビームサーベルも使えるようです。
シールドにはもちろん連邦の十字マーク。

完成

ハイザックの完成品1
ハイザックの完成品2
ハイザックの完成品3
完成です!初めてのザクはザクIでもザクⅡでもなく、まさかの連邦サイドのハイザックでしたが、楽しく作成することができました!

ポージング

ボディのところどころに出現する動力パイプが「ザクっぽさ」を醸し出していると思います。ここが破損すると動かなくなるのでは・・・??という疑問はさておき。
ホラ、人間も血管浮きでまくっちゃってる人とかいるじゃないですか、そんで血管フェチとかいるじゃないですか。
ハイザックのポージング1
ハイザックのポージング2
ハイザックのポージング3
ハイザックのポージング4

総評

ハイザックにはカラーバリエーションも結構あるようです。
劇場版では青いカラーリングの機体が出てきたり、逆襲のシャアにはパステルカラーのザク、ホビーハイザックなどが登場します。
個人的にはホビーハイザックのカラーリングは機会があったらぜひ挑戦してみたいです。
カラーリングできる技術がついたら!(笑)。
ザクにははまる人の気持ちがよくわかりましたね~!

他のザク系のガンプラはそうなのかもしれませんが、頭部のモノアイ部分がしっかり奥行きが再現されていてよかったと思いました(なんせ昔のBB戦士だと完全にシールで再現されてるのがほとんどなので)。
一応ザクの有用性って機動力だと思うんです。

なので可動範囲がもう少し広いとブンドドしやすくてすごいグッドだと思いました!
古いキットなのでここは何とも言えないですけどね。

あとバックパックのプラスチック正のボールジョイントを採用している部分(?)。
あんまり激しく動かしてるとプラスチックがえぐれて取れやすくなりそうな感じがして怖いです。

次は「モノアイタイプ」で「可変機体」で「黄色い感じのボディカラー」のあの機体を作成する予定です!
※メタスじゃないですよ!某UFOです!

コメント